魔女の宅急便/2014年/日本

スポンサーリンク



あらすじ

魔女の家系である少女キキ(小芝風花)は、13歳になったのを機に魔女になるための修行をすることに。それは見知らぬ町で、1年間だけ生活するというものだった。黒猫ジジと空飛ぶホウキに乗って旅に出た彼女は、海辺の町コリコへとたどり着く。やがて、パン屋の女主人おソノ(尾野真千子)の家に居候し、宅急便屋を開業する。つらい出来事があっても、母コキリ(宮沢りえ)に言われた笑顔を忘れずに働く中、空を飛びたいと願う少年とんぼ(広田亮平)と出会う。  シネマトュデイより

キャスト

  • 小芝風花-キキ
  • 広田亮平-トンボ
  • 尾野真千子-おソノ
  • 山本浩司-フクオ
  • 吉田羊-すみれ

 

感想(ネタバレ)

ジブリと比べたらあかんのは分かっていても、やっぱり比べてしまいますよね。元々、角野栄子さんの原作を、アニメにしたのがジブリの「魔女の宅急便」で、実写版のこの映画は、どちらかというと原作に忠実な内容になっているみたいです。原作は読んだことないので、なんとも言えませんが。。

それでもやっぱり、「魔女の宅急便=ジブリ」というイメージは抜けないし、一般的にもこのイメージが浸透していると思うので、比べられて当然だとは思います。なので、ジブリ前提になってしまいますが悪しからず。

ジブリ映画って、上手く言葉に出来ないですが「わくわく感」があるんです。登場人物であったり、音楽であったり、演出なんかも影響していると思いますが、そのわくわく感が一切なかった。特にCGのじじが残念過ぎる。というより、CG全般残念過ぎる。興行収入が見込めそうな作品選んで、安上がりに作りました。みたいな感じに仕上がっています。

いつ面白くなるんかな?と思いながら見てたら、エンドロールが流れてきました。1時間30分で他の映画観た方が良かった。なんで、実写版で面白いの観たことないの分かっとるのに、Huluで表示された魔女の宅急便を押してしまったんやろ・・。怖いもの見たさというものなんでしょうか?

唯一良かった点を挙げると、歌手の邸宅に届け物をしたときの、階段から子供が出てきたシーンです。この監督こんなファンタジーな映画撮らずに、ホラー撮ったら良いのにと思いながら観てて、エンドロールで「監督 清水崇」と出てきて、納得しました。というより、すみませんという気持ちです。ホラー映画一人で観れないんで、あのシーンからホラーになっていったら、観るのやめてました。というよりも、ホラーにしたら良かったんじゃないかなと思います。

実写版魔女の宅急便じゃなく、ホラー版魔女の宅急便にすれば良かったのに、じゃ、不毛な時間を違う映画に費やせたのに。

評価

☆0.1/5

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です