累/2018年/日本

スポンサーリンク



あらすじ

キスをすると顔が入れ替わる不思議な口紅に導かれた2人の少女を主人公に、美醜をめぐる人間の業を描いた松浦だるまの同名コミックを、土屋太鳳と芳根京子のダブル主演で実写映画化。伝説の女優を母に持つ淵累は、天才的な演技力を持ちながら、顔に大きな傷がある自身の容姿に強いコンプレックスを抱きながら生きてきた。一方、舞台女優の丹沢ニナは美貌に恵まれながらも花開かず、女優として大成することに異常な執念を募らせていた。累の手元には、その口紅を塗ってキスをすると顔が入れ替わるという、母が遺した1本の不思議な口紅があり、ある日、導かれるように出会った累とニナは、互いの足りない部分を埋めたいという目的のため、口紅の力を使って入れ替わることを決断する。ニナ役を土屋、累役を芳根がそれぞれ演じるほか、横山裕、檀れい、浅野忠信らが出演。監督は「キサラギ」「ストロベリーナイト」の佐藤祐市。 (映画.comより

 

キャスト

【丹沢ニナ】土屋太鳳
【淵累】芳根京子
【生田釿互】浅野忠信
【烏合零太】横山裕
【淵透世】檀れい
【淵峰世】筒井真理子
【丹沢紡美】生田智子

スタッフ

【監督】佐藤祐一
【原作】松浦だるま
【脚本】黒岩勉
【制作】石原隆、市川南

感想(ネタばれあり)

久しぶりに映画館で邦画を観に行きました。

主演の土屋太鳳と芳根京子、共に朝ドラのヒロインを演じていたこともあり演技力は圧巻。真逆の性格を演じていて、累を演じているのかニナなのか、自分でも分からなくなってくるんでしょうね(笑)役者さんって凄いですよね。

原作未読で、事前に宣伝とか見ていなかったのでどういう内容かも知らなかったんですが、邦画で久しぶりに楽しめました。後ろの女子高生らしき人たちが、「怖い」って連呼してましたが、確かに下手なホラーよりかは怖いです。びっくりする怖さではなく、人間の内面的な部分で怖い感じです。はじめは、ニナの顔を借りてもオドオドしていた累が、どんどん自信をつけていき、最後はニナに「このまま殺してほしい」と思わせるほどまでに、成長していく。特に怖かったのが、累とニナが入れ替わっている時に、ニナの母親を自宅に招き、累の顔をしたニナをマネージャと紹介するシーンです。ややこしいですね(笑)他人から実の母親を、紹介されるって悲しいですよね。原作ではあそこで、母親が勘ずくみたいですが・・。

あと、怖かった点というか、納得させられたところが、累とニナの食事シーンです。はじめは累が猫背で自信なさそうにしていたが、ニナを演じることでどんどん自信がついていき、反対にニナは「猫背にならない!」と指導をしていたのに、累に人生を奪われていき、どんどんと自信をなくしていたのが、2回の食事シーンで現れていたのが印象的やった。あれみて、顔というよりも自信が人を変えるような気がして、自分も自信をもって生きていこうって思えました(笑)そんな、小学生並みの感想です。

自分がトイレ限界やったせいかもしれませんが、ラスト30分くらいばっさりカットしても良いと思います。無駄に説明しすぎでしょ(笑)観客馬鹿にしすぎですよ!自分的には、ワインに睡眠薬入れて眠らした後の、ベッドでキスするシーンで終わっていたら、もっと評価高かったんですが。。累の過去や母親のことも分かり、そこからのストーリー展開は想像でいくらでも膨らませていけるのに、無駄にヨカナーン言ってた記憶にすり替えられてしまいました。原作は原作でそういう終わり方で良いと思うんですが、映画は原作を忠実に再現する必要ないと思っています。原作観たことないんで知らないですが(笑)

原作者と考え方違うのですが、もし自分がニナの立場なら、人生を乗っ取られる恐怖よりも、楽な人生歩めて良いなと思いました。顔を貸すだけで、自分は努力せずにそれなりの暮らしはしていけるでしょう。人生イージーモードですよ(笑)あんな卑屈になる必要性を感じなかったというのが、原作をも否定する感想です(笑)

でも、それはパンドラの箱なので、開けずに観るようにはしてました。ラスト30分だけ常に開いてましたが、それまではちゃんと閉じて観てましたよ。

評価

☆2.0/5

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です